胆道 目次(Vol.39/2025年)

胆道 目次(Vol.39/2025年)

掲載論文は会員専用ページより閲覧することができます。
巻・号総目次へ戻る

Vol.39 No.4

Editorial

 藤澤 聡郎 (順天堂大学医学部 消化器内科)

原著

FlushKnife N-Sを用いた胆管挿管困難例に対するprecutの治療成績
 家本 孝雄,佐貫  毅……599~603
早期十二指腸乳頭部癌に対する内視鏡的乳頭切除術と内視鏡的粘膜下層剝離術の治療成績
 高田 善久,廣瀬  崇,石川 卓哉,山雄健太郎,水谷 泰之,飯田  忠,
 植月 康太,古川 和宏,川嶋 啓揮……604~611

総説

小児胆道疾患のupdate
 梅津守一郎……612~620
胆道疾患における血管系Interventional Radiologyの役割
 阿保 大介,木野田直也,森田  亮……621~629

症例報告

先天性胆道拡張症術後56年後に発症した遠位胆管癌の1例
 稲垣  周,山崎慎太郎,須田 満男,楊昌  洋,高橋 深幸,渡部  愛,
 増渕麻里子,寺西 宣央,若林 和彦,伊藤  豊,山下 裕玄,岡村 行泰……630~635
腺癌と扁平上皮癌の移行像が確認できた胆管腺扁平上皮癌の1例
 世木 美壮,荒木  理,中井 喜貴,保木 昌仁,渋谷 信介 ……636~644
膵管内乳頭粘液性腫瘍を併存した胆管内乳頭状腫瘍の1例
 辻 直哉,加藤 憲治,森  定雄,山本 雅人,中邑信一朗,松田 明敏,
 小林 基之,谷口健太郎,岩田  真,田端 正己……645~651
切除不能肝門部領域胆管癌に対してGCD療法後にConversion Surgeryを施行した1例
 小木曽拓也,鈴木 大介……652~660
直接経口抗凝固薬内服中に脳梗塞を発症した肝内胆管癌の1例
 秋元  悠,原田  亮,奥山 隆貴,小島 一展……661~667
超音波内視鏡所見で病理組織像を推察できた胆道断端神経腫の1 例
 石川  学,山部 茜子,北田 修一,時岡 峻三,水谷 知央,山口 佳子,
 入澤 篤志……668~675
膵頭部癌に合併した胆道ジアルジア感染症の1例
 岡崎 彰仁,河村 良太,安部 智之,服部 拓也……676~683
閉塞性黄疸ならびに胆管炎に続発する嚢胞感染を合併し治療に難渋した巨大肝嚢胞の1例
 渡部 嘉文,徳原 満雄,中田 英俊,中平 博子,住友 康眞,福地 成晃……684~689
10年間に渡り自然経過を観察しえた胆管内乳頭状腫瘍の1例
 山田 雅也,貝沼  修,夏目 俊之,佐藤やよい,清水辰一郎……690~697
前区域枝本幹が胆嚢管に合流する胆道走向異常を伴う胆嚢結石症の1例
 古田 智章,倉田 昌直,有賀 啓之,鹿志村純也……698~702
肺癌胆嚢転移の1切除例
 川崎 千瑛,村上  崇,小田 貴之,鈴木 雅人,山本 悠史,矢澤 慶一,
 藤井 義郎……703~709

エキスパート・レクチャー

肝内胆管に対するEUS-guided drainage/anastomosisのコツ~穿刺からガイドワイヤー挿入まで~
EUS-HGSにおける穿刺部位の選択
 原  和生,奥野のぞみ,孝田 博輝,松本 慎平,桑原 崇通,羽場  真……710~714

胆道専門医講座 膵・胆管合流異常

第2回 膵・胆管合流異常の診断
 河上  洋,畑田 紘志,内山 尚美,小川宗一郎……715~722
第3回 膵・胆管合流異常における胆道癌の特徴
 山田眞一郎,森根 裕二……723~729

画像解説

胆管拡張を契機に診断したhepatic peribiliary cysts
 谷坂 優樹,良沢 昭銘,水出 雅文,藤田  曜,渡邊 隆一……730~733

巻・号総目次へ戻る

Vol.39 No.2

Editorial

 中川  圭 (東北医科薬科大学 外科学第一 肝胆膵外科)

ガイドライン

経口胆道鏡(POCS)診療ガイドライン
 日本胆道学会 経口胆道鏡(POCS)診療ガイドライン作成委員会……111~158

第60回日本胆道学会学術集会記録

【日本胆道学会認定指導医養成講座3】
胆道癌薬物療法 免疫チェックポイント阻害薬
 金井 雅史……159~163
【日本胆道学会認定指導医養成講座4】
肝門部領域胆管癌の切除とその適応
 中川  圭……164~172
【日本胆道学会認定指導医養成講座1】
出版倫理
 伊佐山浩通……173~178

原著

胆道再建を伴わない術後再建腸管症例の胆道疾患に対するERCPとInterventional EUSの治療成績に関する検討
 野瀬 賢治,山田 玲子,中川 勇人……179~188
術前に膵頭部癌と診断した遠位胆管癌の特徴
 旭吉 雅秀,七島 篤志,佐藤勇一郎……189~195

総説

切除不能胆道癌に対する個別化治療のパラダイムシフト
 金井 雅史……196~202
胆道疾患に対するEUS関連手技の歩みと安全性の追求
 藤澤 聡郎,伊佐山浩通,髙橋  翔,髙崎 祐介,冨嶋  享,石井 重登……203~210

症例報告

コレステロールポリープが疑われた低異型度胆嚢内乳頭状腫瘍(intracholecystic papillary neoplasm)の1例
 吉住 有人,羽鳥  隆,坂本 敏哉,宮崎  勝,篠田 昌宏,藤原 弘毅,
 石井  研,永井 奎毅,相田 真介,東郷 剛一……211~219
胆嚢摘出4年後に発症した遺残胆嚢管粘液癌の1例
 三浦 聖子,上田 順彦,宮田 隆司,山形 光慶,野村 匡晃,向井  強,
 山田 壮亮……220~228
末梢胆管に発生し術前診断困難であった浸潤性1型胆膵型IPNBの1例
 宮崎 大貴,室屋 大輔,緑川 隆太,福冨 章悟,中山 正道,橋本 和晃,
 新井相一郎,後藤 祐一,赤司 昌謙,酒井 久宗,久下  亨……229~236
fully‐covered self‐expandable metal stent留置にて止血を得た胆管静脈瘤出血の1例
 井上  薪,中路  聡,西脇 拓郎,船登 智將,吉村 茂修,白鳥 俊康……237~242
間欠的右肝管通過障害と反復性胆管炎を生じた肝内胆嚢・胆嚢管合流異常の1例
 納所  洋,今治 玲助,尾山 貴徳,渡邊日向子,住田 桃子,塩崎 滋弘,
 松川 啓義,吉本 匡志,平尾  謙,河原聡一郎……243~248
顕著な胆管内発育と腫瘍栓様形態を呈した2型IPNBの1例
 加藤 健人,松村 和宜,杉本 曉彦,稲富  理,佐藤 朝日,山中 健也……249~258

エキスパート・レクチャー 肝切除における門脈再建

第2回 肝切除におけるグラフトを用いた門脈再建
 水野 隆史,尾上 俊介,渡辺 伸元,山田美保子,川勝 章司,江畑 智希……259~262

画像解説

黄色肉芽腫性胆嚢炎の画像診断
 鈴木  裕,船越 早織,林  玲匡,阪本 良弘……263~268

巻・号総目次へ戻る

Vol.39 No.1

Editorial

 鈴木  裕 (杏林大学医学部 消化器・一般外科学)

巻頭言

新年の御挨拶
 安田 一朗 (日本胆道学会 理事長) …… 1
2025年度 胆道編集委員長の巻頭言~英文雑誌全盛時代の学会誌「胆道」~
 伊佐山浩通 (機関誌「胆道」編集委員長) …… 2~3

2024年度 日本胆道学会国際交流奨励賞受賞演題 …… 4~9

第60回日本胆道学会学術集会記録

【会長講演】
私の中のいろいろ胆道学(形態学から代謝・免疫・ゲノム等々へ)
 廣岡 芳樹 …… 10~18

【各主題司会者による総括】
各主題司会者による総括 …… 19~32

原著

内視鏡的総胆管結石治療に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術後の術後経過観察の必要性に関する検討
 西野 雅行,岡田 敏弘,濱田 哲宏,山中 潤一 …… 33~41

総説

胆道癌術後肝転移再発における肝切除の是非とその適応
 酒井  望,高屋敷 吏,高野 重紹,鈴木 大亮,大塚 将之 …… 42~48
胆道疾患と心疾患―胆嚢炎は心電図変化を来す―
 室屋 大輔,宮崎 大貴,緑川 隆太,新井相一郎,佐藤 寿洋,佐々木 優 …… 49~55

症例報告

胆管内乳頭状腫瘍と鑑別困難だった大腸癌胆管転移の1例
 室屋 大輔,佐々木 優,森光 洋介 …… 56~63
胆嚢癌内に右肝動脈瘤破裂をきたした1例
 宮下 優輝,小岩井明信,廣田 衛久,佐藤 賢一 …… 64~70
左横隔膜下膿瘍を伴う壊疽性胆嚢炎に対して緊急腹腔鏡下手術を行った1例
 吉村 昂平,杉原 洋行 …… 71~77
Pembrolizumabが著効した高頻度マイクロサテライト不安定性胆管癌の1例
 田邉 陽邦,菅野  敦,田中 朗嗣,櫻井 祐輔,池田恵理子,安藤  梢,横山 健介,
 知念  崇,河田 浩敏,山口博紀,山本 博徳…… 78~85
術前診断し緊急手術を行った超高齢の胆嚢捻転症の2例
 佐々木 晋,村上 直孝,四方田隆任,谷脇 慎一,谷口 寛子,高木 健太,
 久下  亨…… 86~91

エキスパート・レクチャー

肝切除における門脈再建 第1回 胆道癌肝切除における門脈再建
 高屋敷 吏,高野 重紹,鈴木 大亮,酒井  望,細川  勇,大塚 将之 …… 92~94

胆道専門医講座 膵・胆管合流異常

第1 回 膵・胆管合流異常の病態
 金子健一朗 …… 95~101

画像解説

径10mmの浸潤性1型胆管内乳頭状腫瘍
 菅野 良秀,野田  裕,越田 真介,小川 貴央,澤井 高志,伊藤  啓 …… 102~109

巻・号総目次へ戻る